ゆとりミニマリスト暮らし

大好きなモノだけに囲まれたい。もっと家▲を好きになりたくて暮らしを見直すブログ

無印良品のPPケースが届いたぞ!服を整理するためにSeriaでカゴを買った話。


小一つ、大三つで並べる

現状、こんな風に羽毛布団が置かれているところに




こんな感じで並べます!


収納力倍だよ!



羽毛布団はいまの家、暖かくてこの冬使わなかったので義実家に返却。


また100均のリメイクシートで目隠ししなくては...


Seriaのかごが可愛い!


今までは旦那の独身時代からある茶色のプラスチックバスケットを使ってたんだけど、


まぁ、ださい〜笑


でもサイズ感はぴったり。


同じものはないだろうと思ってたらSeriaにまんま一緒のものが売ってた...



今日買ったもののほうが引き出し開けるたびに嬉しいだろうと購入。


そういう家のなかの小さな幸せを大事にしていきたいね〜色がすき!




入れるとこんなかんじ。

使い方としてはこんなイメージ?



リメイクシートを前面に貼って目隠しして、羽毛布団どけて。


冬物ぜんぶ洗って整理したらまたアップ。


お家が片付くように整理収納、がんばるぞᕦ(ò_óˇ)ᕤ

クローゼットで使う無印良品のポリプロピレン収納ケース、どのサイズを良品週間中に買い足すかという話。

以前も独身時代からひとつ買い足して4つにしたんだが、



断捨離後のミニマルなクローゼット《 after 》 - ゆとりミニマリスト暮らし


春先になって✿

冬服をしまう時期になるとやっぱり足りない!


2人暮らしになって増えた分の服の精査もしたいけど、


冬用の寝具や服が入らないで片付かない現状をどうにかしたい!




サイズをどうするか

いまと同じ小1つ、大3つの使い方のまま買い足すか。


小2つ・大2つ並びにするか。



クローゼットで使うなら奥行きが44.5cmで短めの横ワイド一択!


なのだが、その中で高さを18〜30cmの間で迷っている。



小のほうが肌着や靴下、Tシャツ類を入れるにはやっぱり使い勝手が◎


小の数を増やして買い足すほうが安いんだけど、


でも収納ケースとハンガーにかけてる服の間に少しのスペースが空いても有効活用できないから、


大サイズを注文!!!


なんだかんだ靴下や肌着には横ワイド 小サイズが便利なんだけど、少し大きめの寝具とか厚手の服をいれるには大サイズが使いやすい...!


届いたら服をいれて整理するぞ。

キッチンのパントリー収納がわりに無印良品のポリプロピレンケース設置After

システムキッチン裏のスチールラック下の食品収納を無印良品のポリプロピレンケースに変更。

ポリプロピレンケースの複数購入はネットストアが便利


5000円以上で送料無料。


浅型税込890円、深型税込990円。



なかなか複数を一気に購入して持ち帰るのはしんどかったため、送料無料で宅配できてありがたい。


今回導入したの浅型×3 深型×3


収納したいのは缶詰や乾物、お茶類と保存用のジッパー袋など。



以前は紙製の箱に詰め込み、横から中身がみえないように布を被せていた。めんどくさい...



中身公開


まだ暫定でまとめただけだが、


下段の深型に重いものをいれるようにして、たわまないように。


左 主にお茶類、中 缶詰めと粉物、右 トマトパックと麺類



上段は左 保存袋、中 買い置きの調味料予定、右 布類


ポリプロピレンケースのメリット

引き出しなのでなにがどのくらいあるのか把握しやすくなって良い。



目でパッとみて在庫管理がしやすいし、この中に収まる分だけと指針になってありがたい。




缶詰や乾物は震災時の備蓄も兼ねている。(ローリングストック法)専用の保存食も別でコンテナ収納あり。



あとはやはり視覚的にスッキリするようになって良い。今回のポリプロピレンケースはクローゼットの半透明のものとちがい透けないホワイトを選択。



クローゼットのものは前面だけ前貼り。




小さい暮らしにパントリー


毎日買い物に行きたくないので缶詰、乾物などのちょっとしたものがあるとやはり便利。



その時食べるものを毎日、毎回買い物なりで用意するなら食料庫なんて必要ないんだろうけど(スーパー・コンビニが倉庫がわり)ふつうにめんどくさい。



肉や魚、野菜などの生鮮食品もまとめ買いして、買い物の頻度・手間を減らすことほうが小さい暮らしをすることよりも私にとって重要。



だからある程度大きな冷蔵庫を購入してパントリーもどきもキッチンに設置。




ファミリーサイズの冷蔵庫は省エネだし、生鮮食品の保存期間が延びる高機能が搭載されているからありがたい。



小さい暮らしが家事を楽にすることもあるけれど(掃除や洗濯ののやりやすさやなど)こと買い物や料理に関してはまとめ買い、まとまった備蓄が性に合っている。



ポリプロピレンケースの導入により以前よりもスチールラック全体のまとまりが良くなって大満足。

無印良品週間に駆け込み、キッチン食品収納の見直しBefore《ポリプロピレンケース導入予定》

システムキッチン裏のスチールラック下の食品収納。



バンカーズボックスもどき収納のデメリット


引っ越したては使い勝手もわからないのでとりあえず100均の紙製の箱を用意してぽいぽいしまうだけ。



これがまぁ使いにくい。


上からどんどん重なって入れていくから下の方のものが把握しにくい。






たまにひっくり返して見直すとこんなものがあったのか...となる。




重ならないように、見にくくないように収納すると上部のスペースが無駄になってもったいない。



カウンター側から覗くと箱のゴチャゴチャっとした中身が見えるのもいやで、普段はアルメダールスのニシンのキッチンタオルを被せている。





が、いちいち被せ直すのとめんどくさい。かと言ってなにもかけてないと美観を損ねていやという。



ニシンの柄はめちゃくちゃ可愛いからそこはいいのだけれど...




箱タイプの収納はクローゼットの手が届きにくい上段の棚などで使う分には申し分ない。





防災の観点から上から落ちてきた時のためにあまり重くならないように詰め込みすぎないのと、


使用頻度の少ないものを入れているため、取り出す回数が少なくて紙製ゆえの箱の劣化が少なくて◎





缶詰めなどの重いものをいれつつ、頻繁に出し入れする食品収納だと使っているうちに箱にシワが出来たりなんならひとつはもう破壊された 笑




壊れない、見やすい、取り出しやすい収納は

無印ポリプロピレンケースの良さ


クローゼットの洋服収納に使っている無印良品のPPケース。



スタッキングも安定しているし、定番商品だから買い足しやすくて◎



取り立てて目立つところのないように思えるプラスチックケースだけれどそれがいい。


余計な装飾もないし、扱いやすい真四角な形でシンプルなフォルム。



実家にあるような昔の衣装ケースってもっと厚ぼったくて全体的に丸みを帯びたフォルムで好きじゃない。




洋服入れでうまく使えているからキッチン収納もやはり無印にしようかなと1年半がかりでやっと導入を決意!




納めたい2人暮らしストック食品の量





こうして並べてみると色々あるね



非常用食料は防災コンテナに別で用意もしているけれど、こっちにも缶詰や乾物などを普段使いしながらストックしたい。



我が家は社宅なのでパントリーなんて素敵なものは当然なく(憧れるな〜)キッチンコーナーにスペースを設けるしかない。



乾物やら缶詰めやら、お茶類。保存用のジッパー袋など。


なかなか細々したもの達を収納するにはやはりポリプロピレンケースがいいかなと思い注文。




今回注文した形は浅型×3 深型×3



このサイズのスチールラックの下段に浅型・深型上下1セットを3つ並べられる計算。



また来週届いたら実際に食品を詰めてみてどんなものだったか書く。





キッチンでも使いやすいことを願ってる。



色は中身がみえないように今回はホワイトグレーをチョイス。

無印良品 | ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー(V)約幅26×奥37×高17.5cm 通販



クローゼットの透明ケースの前面にも目隠しシートを貼っているくらいだから最初から透けないものに。


食品のパッケージは派手なものも多いし、収納する品数も多いため。



更なるシンプルで使いやすいキッチン計画のために!

普段物を減らしているからひとつのお気に入りのものでこんなに幸せな気持ちになる《新しいマグカップを買った話》

新しいマグカップを買った。


iittala ティーマのマグカップ、ハニー。


ほんとに可愛い。



使ってみても、洗ってみても幸せな気持ちになる。



ティーマは400mlサイズのターコイズを持っていて毎日使っている。




厚みがあって軽すぎないところ。


持ち手の幅や形、持ちやすいところ。




こっくりした色味が温かみがあってホットの飲み物と合うところ。





可愛らしいマグカップなんて世の中たくさんあるなかで、ティーマを選ぶ。



もし壊れてしまったとしても次も同じものを選び続ける。





お洒落なロゴも可愛いイラストもついてない、無地で強いていえば色みが特徴的なだけのマグカップ。




でもそれがいい、シンプルなところがいい。





ティーマの黄色は最近まで販売されていた薄い色みのイエローよりも、昔発売されていた深い色合いのダークイエローが可愛いと思ってた。




でも2005年発売だからもう中古でも手に入らない。だから黄色は諦めていた。




そしたら2018年夏季限定でこの「ハニー」が販売されることに。



あの素敵だと思っていたダークイエローに似ているカラー。





ほかの色や物で間に合わせないで、本当に気にいるものでないなら買わない選択を取っていて良かった。



比べた写真をみるとダークイエローより少し明るいけれどこっくりぼってりした色合いがいい。




心の底からお気に入りだと思えるものはやっぱり気持ちを豊かにさせるんだなと改めて感じた。




ターコイズとはサイズ違いだからたくさん飲みたいほうじ茶とちょっとだけ飲みたい紅茶と使い分ける。




最初はサイズがちがうと統一感がなくてどうかと思ったがひとりで使うならこのほうが良い。




どちらも廃盤色だから割らないように、長く使えるように大事に大事にしようと思う。



家に居る時間が長いのと、最近はもっぱら温かいお茶を好んで飲むようになったからお気に入りのマグカップを毎日使って幸せな気持ちになりたい。


100個捨てその後〜1年住んでみてオシャレに変えたいところ《やっぱり家の細々したことを考えるのが好き》

50平米の2LDKの社宅に2人暮らし、


そんなに多くのものに囲まれて暮らしてはいないつもりだったが100個捨てを終えて。




旦那は釣りやキャンプが趣味なので物持ちだが今回はそこから捨てていない。



大して広くない家だが色々なところを改めて見直してみると、気になるところが多々ある。



引っ越し当初は優先的に揃えなければならないものが多かったので、とりあえずと保留してきた家の気になってる箇所。




トイレや

洗面所や

キッチン。



インテリアや家に置く日用品のこと・物の配置や家事のしやすさなどを考えるのが好きなので。



もうすぐ引っ越してから1年半だけど家にいる時間が長いしおうちが好きなので、どこも納得のいかないところがない家を目指してまた少しづつ変えていこう!



こういう家の細々したことを気にするのはもはや趣味の領域だよな。




今度友達が遊びに来るからその時までに変えたいからまずは見えるところからかな。



と言っても久しぶりにきた友達がすぐ見て気付くような変わりばえはしないかもだが。


大型家具をリビングに買い足したりする訳でもないし。




主に小物の交換。今まで使ってきたけどちょっとな...と思ってたものや本当は憧れていて使いたかったものがあったらそれに変えてみるとか。



あとは人が見る部分でないけど収納の見直し。収納の仕方だけでなくて、これを機に実際に住んでみて使い勝手がわかってきたから収納用品も見直そう。



この家にあとどのくらい住むのか、その後はどうなるのか分からないけどいまの暮らしが良くなるようにしていきたい。


でも変なものを買い足して納得のいかないものが増えるのはいやだけど。

台風の前に備えておくこと

暴風に備える ベランダの注意

ものが飛ばないように


◆物干し竿の固定を確認する。


我が家はマンションなので常に物干し竿はストッパーで固定している。

でも一番安全なのは室内に取り込んでおくことなのだろうが...大丈夫かな?


◆ベランダサンダルを回収する。


ベランダには出しておかないようにする。植木鉢やゴミ箱を置いている方はこれらも注意!




水と食料の確保は事前に!


◆買い出しは事前に済ませておく



◆飲み水は非常用保存水あり。




断水に備えて風呂に水を


◆断水時の生活用水の確保のために前もって浴槽に水を溜めておく。



停電への備え 充電と明かりを


◆モバイルバッテリーの充電。



◆懐中電灯を用意。


我が家では寝室の枕もとにLEDランタンを常備。


本格的な停電ではランタンも使う予定。


すべてのシャッターを閉める



雨戸やシャッターがない場合は、窓ガラスに飛散防止フィルムやそれもなければ養生テープを✖︎印に貼っておく。


なにかが飛んできて窓が割れた時にガラスが飛び散るのを防ぐ。


前に住んでいた会社の独身寮はシャッターがなかった。家を選ぶなら雨戸の類いは必須だなとこういう時、改めて思う。



今日は料理ができなくなってもいいようにカレーを作り、早めに炊飯。





台風が近付いてきたら事前に準備できることはして不要不急の外出は控える。


無事に過ごせますように。

断捨離のきろく《100個捨て⑥回目》ついに終了、我が家から100個のものがなくなって 〜やってみた感想〜

最後85個からの残り15個が長かった。



家の中でぐるぐる彷徨って(笑)

なにかいらないものはないか探してた。


今回捨てたもの




大物は来年着ない夏服5点

さらば Tシャツ!部屋着にはしない



去年の沖縄旅行用に買ったTシャツ


沖縄旅行おすすめ持ち物《パッキングには洗濯ネット、スーツケースひとつで行く7泊8日》 - ゆとりミニマリスト暮らし



旅行中、洗濯しやすいようにTシャツを買い足して行った。



そのあと私服としては着てなくてランニング用のTシャツにしてたけど、


だいぶよれてきてこれを着てスーパーに行けるか考えて行けないなと思ったのでランニング用としてもお役ごめん!



今年買ったおみやげのTシャツを運動用にする



部屋着は別であるから部屋着に降格〜とかしてないでしっかり処分。



前はそうやってずるずる服を手放させないでいたけど進歩!



お気に入りだけど今年着てない服




去年まではよく着てたけど今年着なかった夏服。



すごく気に入ってたから処分しにくかったんだけど、よくよく今年は一度も袖を通してない。



買ったのはおそらく3年前で24歳の頃。


最近の気分よりどちらも丈が短いのと、単純に結婚して前の仕事を辞めてから太ったからノースリーブがきつい👀



お気に入りで処分を迷うものはとりあえずその場で一旦着てみる!


そしてもうなんかちがうかな...という現実を知り手放す〜T_T



最近はカジュアルなほうが旦那のウケが良いのもあってJOURNAL STANDARDで持ちが良さそうなTシャツを買ってずっと着てた。




Tシャツだと毎日ラクでいい!


ミニマリストの夏服《厚手のビッグTシャツ/綺麗色フレアスカート 色違いで2×2パターン》 - ゆとりミニマリスト暮らし



大事に洗濯したから来年も余裕で着られそう◎



〈 エマールで手洗い
〈 脱水だけ洗濯機
〈 平干しネットで干す



おうちクリーニングの記事


夏服への衣替えに春服薄手ニット/スカートおうちクリーニング《セーター干しネットとボトムス用ハンガーが便利》 - ゆとりミニマリスト暮らし




その他処分した雑多なもの

借りてたハンドミキサー返却
肌に合わないけど身体になら使えるかと取っておいて放置してたマスク
買取できなかったゲームソフト


着替えをいれるかもと取っておいたショッパー
もうないIQOSの部品
もらった野菜保存袋 使った
調味料の引き出し用のシート 交換した



100個捨てをやってみて まとめ


やって良かった!


今まで処分を迷って保留していたものに目を向けられたし。



なんとか100個達成したい気持ちでうろうろして、こんな所にまだこんなものがと発見して手放すものを見つけられたり。



差し迫って処分しなきゃならないものや場所がある訳じゃなかったからこの試みのおかげで考え直せたものはたくさんある。



引っ越して1年、たいして広くない家だけど把握できていない所の良い見直しになった〜✨



途中もう捨てるものなくない?無理じゃない?と思ったけど有言実行、達成できてよかった。



今度は家の気に入らない所を見直す


100個捨てを達成したらやりたいことがあって!


引っ越し当初はいろいろ大きな家具とか本当に必要なものの買い物で忙しかったから保留にしていた家の気に入らない部分を見直す。



とりあえずコレで!としたまま1年以上、放置していた家のダサい部分を変えて本当のお気に入りの空間にする。



そのために一人暮らしから持ってきたものの買い替えやら色々としたから届き次第、交換していくぞ。



じぶんの暮らす家を言い訳なく、一番お気に入りの空間に!



そして本当に満足のいく部屋にしたらもう必要最低限の買い物だけして(食料、日用品、消耗品の買い替えなど)生きていくんだ_(:3 」∠)_


買い物って楽しくてワクワクするし、大好きなんだけど買い物に疲弊したくない自分もいるジレンマ?

断捨離のきろく《100個捨て⑤回目》テレビボード編〜目指すはものの少ないリビング〜

リビングはテレビボード以外、収納なし



収納は引き出しと扉
Bluerayデッキもここに!



これの120cmにしてコンパクトに


本当はこういうちょっとしたリビングチェストとかあれば小洒落ていいなとも思うんだけど




そんなに入れたり飾るものないかなって。



必要最低限のミニマムリビング




スッキリしてるのがなんだかんだ落ち着くと飾るものも最小限な物少なめのリビング。


昼間はクッションがわりのぬいぐるみ達を寝室から持ってくることもあり。






北欧系インテリアに憧れていた大学生の頃は結婚して新居に引っ越したらmarimekkoのファブリックパネルと、飾り棚も取り付けたい✨とか思ってたけど、



大人になるにつれシンプル一番のミニマリストになった。(買う前でよかったなー 笑)



テレビ台収納 公開


と言ってもここは以前にも見直しで断捨離及び整理整頓していて、


リビングの雑多なものたちの定位置を改める《Before→After》 - ゆとりミニマリスト暮らし



現状こんなかんじ。





箱を開けるとこう。




Before


まぁ、なんともイカしてないね。


そして用途被りの筆記用具が多いこと...






筆ペン3本ややばい
何回招待状の宛名書くつもりなのか



何回見直してもなかなか片付かずにいるからね、100個捨てを気になんとかできるだろうと!


気合いが入りますー。


結局ぷち断捨離か




厳選なる描きやすさ勝負の結果、勝利した筆ペン↓


残りはもう使うことないとだろうと処分


でもほかのペンが減らせぬ!>_<




でもまぁ、いいんだ。
捨てるのや物を減らすことが目的じゃないし。



快適な暮らしのためにミニマムにしてるだけで、このペンは色が可愛いからたまにだけど手帳書くときに使ったりしてるから( ;∀;)





いや、しかし


色が被ったペンはさよなら


手帳に試し書きして決定しましたよ



↑ 残す

↑ さよなら



シリーズで残さなきゃかな?でもPlaycolorのはうが書きやすいんだよな...という悩みにね


ようやく終止符!シリーズちがいで残したっていい!!



たったペン数本のことだけどね、捨てるかどうかってやっぱり考える。


やっと決めれたー100個捨て始めてよかった。



そして断捨離したものの合計は85個!あと15個。



筆ペンのさいごにどせいさんを描こう

断捨離のきろく《100個捨て④回目》玄関の備え付け収納編

玄関の収納棚、上下から断捨離。


玄関のストック品収納を見直し


上段棚 Before



ティッシュやらトイレットペーパーやらの予備を収納。


頭より高い部分なので防災のため玄関上の棚は軽いものをいれている。




一番上の箱には、




排水溝ネットやビニル袋などの細々したストック品、ピクニックセットやら梱包用品など




もっとまとめられるのでは?と思い立ち、左ふたつを一緒に!



意外と入ったー!嬉しーい



棚の中でもサニタリー用品が見えないように


白い箱が空いたので、パッケージが見えていてなんだかなーと思っていたナプキンの予備をイン!




ストック棚を開けるのは自分だけなんだけど、サニタリー用品のパッケージって派手で開けるたびに気になっていたので満足。


でも持ち運びに薄いタイプが好きだからロリエのスリムガードがいいんだよね、もっとシンプルなパケにしてほしい(そうすると目立たなくて売れないのかな...)




足の痛いサンダルとさよなら






傘立て下に収納していた釣りのとき用のサンダル。


洗いやすくて汚れてもいいから便利だけど鼻緒の部分が痛い




この夏、SHAKAのサンダルを購入。今まで履いていたtevaを釣り用にして300均のビーチサンダルは処分。





旦那のサンダルも普段は履かないため袋に入れて上段棚の箱に。





傘立て下であまり出番のないものも箱に入れてすっきり。




靴底専用消しゴム はやく使ってみたい

ここの収納ももう少しいいかんじにしたいけどなー



収納棚 Afrerの姿



まとめられて箱が空いた分、一番下の段にトイレットペーパーを多く収納できるようになった。



ナプキンも目立たないし、全体的に白くてすっきりして大満足。




お風呂掃除に使う予定のスポンジは洗面所、ラップはキッキンのシンク下に移動。


中段真ん中はキッチンペーパーが2個いれられるように空けておく。



たかがストック用品の収納棚だけどキレイにすっきりまとまってるとそれだけで嬉しい✨



断捨離したものまとめ


サンダル
いれていた靴の箱
もう使わない肥料の残り



整理整頓はしたけど処分したものは少なくて合計78個、あと22個で100!