ゆとりミニマリスト暮らし

大好きなモノだけに囲まれたい。もっと家▲を好きになりたくて暮らしを見直すブログ

無印良品週間に駆け込み、キッチン食品収納の見直しBefore《ポリプロピレンケース導入予定》

システムキッチン裏のスチールラック下の食品収納。



バンカーズボックスもどき収納のデメリット


引っ越したては使い勝手もわからないのでとりあえず100均の紙製の箱を用意してぽいぽいしまうだけ。



これがまぁ使いにくい。


上からどんどん重なって入れていくから下の方のものが把握しにくい。






たまにひっくり返して見直すとこんなものがあったのか...となる。




重ならないように、見にくくないように収納すると上部のスペースが無駄になってもったいない。



カウンター側から覗くと箱のゴチャゴチャっとした中身が見えるのもいやで、普段はアルメダールスのニシンのキッチンタオルを被せている。





が、いちいち被せ直すのとめんどくさい。かと言ってなにもかけてないと美観を損ねていやという。



ニシンの柄はめちゃくちゃ可愛いからそこはいいのだけれど...




箱タイプの収納はクローゼットの手が届きにくい上段の棚などで使う分には申し分ない。





防災の観点から上から落ちてきた時のためにあまり重くならないように詰め込みすぎないのと、


使用頻度の少ないものを入れているため、取り出す回数が少なくて紙製ゆえの箱の劣化が少なくて◎





缶詰めなどの重いものをいれつつ、頻繁に出し入れする食品収納だと使っているうちに箱にシワが出来たりなんならひとつはもう破壊された 笑




壊れない、見やすい、取り出しやすい収納は

無印ポリプロピレンケースの良さ


クローゼットの洋服収納に使っている無印良品のPPケース。



スタッキングも安定しているし、定番商品だから買い足しやすくて◎



取り立てて目立つところのないように思えるプラスチックケースだけれどそれがいい。


余計な装飾もないし、扱いやすい真四角な形でシンプルなフォルム。



実家にあるような昔の衣装ケースってもっと厚ぼったくて全体的に丸みを帯びたフォルムで好きじゃない。




洋服入れでうまく使えているからキッチン収納もやはり無印にしようかなと1年半がかりでやっと導入を決意!




納めたい2人暮らしストック食品の量





こうして並べてみると色々あるね



非常用食料は防災コンテナに別で用意もしているけれど、こっちにも缶詰や乾物などを普段使いしながらストックしたい。



我が家は社宅なのでパントリーなんて素敵なものは当然なく(憧れるな〜)キッチンコーナーにスペースを設けるしかない。



乾物やら缶詰めやら、お茶類。保存用のジッパー袋など。


なかなか細々したもの達を収納するにはやはりポリプロピレンケースがいいかなと思い注文。




今回注文した形は浅型×3 深型×3



このサイズのスチールラックの下段に浅型・深型上下1セットを3つ並べられる計算。



また来週届いたら実際に食品を詰めてみてどんなものだったか書く。





キッチンでも使いやすいことを願ってる。



色は中身がみえないように今回はホワイトグレーをチョイス。

無印良品 | ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー(V)約幅26×奥37×高17.5cm 通販



クローゼットの透明ケースの前面にも目隠しシートを貼っているくらいだから最初から透けないものに。


食品のパッケージは派手なものも多いし、収納する品数も多いため。



更なるシンプルで使いやすいキッチン計画のために!